ぱらのみっく・ういんどう

ひとり旅のブログ。乗り鉄中心、バスに船、街歩き。ひとつのテーマをじっくりと…。

(note更新) 長野電鉄3500系、最後の一般運用を追いかけた日々。【2022-23・年末年始】

2023年1月、長らく地元長野を走っていた、長野電鉄3500系が引退しました。

引退を記念し、最後の一般運用に入る、とのことで…。その期間中、2022年12月31日から2023年1月3日まで、帰省のついでに追いかけた記録をNoteにしたためました。

(写真中心です)

note.com

 

電車といえば長野電鉄信越本線、そして、長野電鉄といえば普通電車の3500・3600系と特急電車2000系、という環境で育った私。

須坂駅のスイミングスクールへ、権堂のグランドシネマズへ、駅前の理容店へ、松代遠足へ。鉄道オタクとして、以外にも、日常のいろんな思い出の中にこの電車がいます。3500系の引退は、一つまた、懐かしい地元の風景が過去帳入りしてしまうことになります。

寂しさはありながら、チャリにまたがりカメラ片手に沿線を追いかけ、フリーきっぷを買って1路線をじっくり乗り回す……そんな忘れかけていた楽しい経験に、最後に導いてくれた3500系N8編成には感謝です。

 

せっかくなので、Twitterにカウントダウン風に毎日アップロードしていた写真も、こちらに貼っておきます。昔のデータは飛ばしたりしてしまい、馴染みの割にはあまり写真がないのが惜しいのですが…。

2014年1月9日 朝陽~附属中学前 
おなじみ「朝陽インカーブ」の近くですが、田園風景の中、飯綱山バックや志賀高原バックで撮れる、とても気持ちの良い区間でもあります。

2014年9月16日 附属中学前駅
硬券入場券集めに熱を上げていた頃、ちょうど来た3500系と駅舎。ながでんの有人駅=入場券発売駅も、思えばずいぶん減ってしまいました。

2015年11月22日 信濃竹原駅
駅舎公開&硬券入場券発売イベントで、信濃竹原へ。このときは、確か自動車運転の練習も兼ねて訪問しました。ローマ字なしの幕がなんだか懐かしいです。

2018年8月17日 善光寺下駅
この頃には進学で長野を離れています。撮影日的にも帰省のときの写真でしょう。こういう、何気ない雑なカットも、今となっては貴重なもの。やはり地下区間が似合います。

2019年12月2日 長野駅
だんだん帰省しても見る機会が減っていました。そろそろ…と思っていた頃。

2020年1月2日 附属中学前
見かけるたびにカメラを構えていました。長野は大洪水で色々大変だった時期で、あまり沿線を駆け回るとかはできなかったのですが。

2022年1月2日 市役所前駅
その後、そもそも帰省もやりづらかった時期…。久々の年始の帰省、ちょうど見かけたので、1区間だけ乗ってみました。このあと22年4月以降は運用がなく、もう動かさないものと思っていましたが、最後に一般運用入りしたのは前述の通り。


3500系は2回もオリンピック輸送に関わった、なかなか稀有な車輌でもあると思います。埼玉在住の友人も見送りに来たりと、広く愛された電車なこと、改めて感じました。(東武線ユーザーの彼いわく、長電は東武車はいないけど、車輌から東武を感じると。田都線に日比谷線と、確かに…)

最後の一般運用も、鉄道マニアばかり…では決してなく、志賀高原に向かう外国人観光客に、初詣に向かう善光寺平の人々に。特段の装飾もなく「いつもの電車」を貫いていました。そのせいか、正直あれから半年がたった今でも、帰省したらしれっと走っていそうな気がしてなりません。

 

3500系、お疲れ様でした。ありがとう。